TAテーマ001 Version2.07をリリースしました

『TAテーマ001』バージョン2.07をリリースしました。
今回のバージョンアップは設定画面の刷新、これまで報告されている不具合の修正、また大幅な新機能追加を行いました。
先ずは無料ダウンロード版で新しい『TAテーマ001』を体験してみてください。
無料ダウンロードはこちらからどうぞ
※ TAテーマ001とTAテーマ001機能追加プラグイン『ハイエンド』のバージョンは一致させる必要があります。TAテーマ001のバージョンアップの際に『ハイエンド』もバージョンアップ(既購入者は無料でダウンロードできます)を行ってください。
バージョンアップの方法は『TAテーマ001』の取扱い説明(インストール・バージョンアップ)をご覧ください。
※ 機能追加プラグイン『ハイエンド』はテックエイドeSHOPでお買い求めいただけます。
ver. 2.07: 2017年 03月13日
・TAサイドバーメニューの新設
・区切りショートコードの新設(メイン、サイドバー、サブサイドバー)
・背景色等にグラデーション配色の新設(可能な限り旧バージョンブラウザにも対応)
・画像を使用しない背景バーの新設
・(ヘッダーバナーエリアが常時表示固定枠時の)コンテンツエリアの開始位置設定の新設
・初期化データの追加(コバルトブルーを基調にした背景画像を使用しないバターン)
・設定画面デザインの変更
・管理画面サイドバーのTAテーマ001関連メニューに独自アイコンの追加
・ページ表示速度改善機能の削除(有用性が見出せないことと不具合が発生する可能性が高いため)
・グローバルメニューバーの”メニュー全体幅”の削除(未使用設定のため)
・バックトゥートップスクロールのテキストがフッター背景に隠れるバグの修正
・グローバルメニューとヘッダー画像の位置で”メイン枠に入れる”にすると下方に隙間ができるバグの修正
・カスタム投稿分岐に影響を与えるため投稿記事分岐判断をis_singlar(‘post’)に変更
・bloginfoの非推奨パラメータを使用している箇所の修正
・設定画面ダウンロード速度改善(JavaScriptをロード完了後に有効にする:jQuery(window).load()の使用)
・設定画面ダウンロード速度改善(wpColorPickerの呼び出しタイミング修正:単色変更のクリック時に読み込む)
・設定画面ダウンロード速度改善(設定タブの内容のみダウンロード)
・設定画面ダウンロード速度改善(設定内容の細分化)
・設定画面ダウンロード速度改善(ajax化によりページ遷移を最小化)
・設定画面ダウンロード速度改善(CSS生成の最適化:変更に対応するCSSファイルのみ生成)
・設定処理(DB書き換え、CSSファイル生成等)の進捗表示画面追加
・設定項目カテゴリー、名称の見直し(旧バージョンとの互換性を確保して)
・設定ソースファイル作成にて内蔵画像の拡張子が固定されるバグの修正
・リンク設定に新規ウィンドウで開く機能の追加
・管理画面アクセス制限の新設
・wpautop関数のオンオフ機能の新設(WordPressエディターの自動体裁のオンオフ)
・各種フリーエリアバナー画像・付随文の”バナー画像の左側余白”がレスポンシブデザイン時に無効になるバグの修正
・各種ショートコードの日本語名称の非推奨(旧バージョンで使用されている日本語名称ショートコードは全て有効)
・ヘッドライン設定、ダイジェスト設定などのモード切替えによる設定画面変更をJavaScriptでリアルタイム反映
・CSSファイル、JavaScriptファイル名に生成日付を付加(変更後リロード時のキャッシュを無効にするため)
・テーマ変更時に初期化データの選択画面表示(未設定箇所の初期化データを確保するため:Ver2.07以降は初期化データ確定)
・その他、バランス的に必要な設定(下線表示オンオフやレスポンシブデザインの配色変更など)の追加
・取扱い説明の刷新