共通設定(SEO・SMO)
『TAテーマ001: Version 2.07以降』の共通設定(SEO・SMO)の説明です。
共通設定(SEO・SMO)SEO
トップページ、固定ページ、投稿記事ページはここで設定される共通設定以外の設定が個別にできます。
① 共通キーワード:HTML記述の<head>内のメタキーワードに反映されます。※ トップページのキーワード、他のページのベースになります。
② 共通ディスクリプション:HTML記述の<head>内のメタディスクリプションに反映されます。※ トップページと、他のページ設定が未入力の場合に採用されます。
③ h1共通表記設定
④ SEOツールの出力:SEOプラグインとの競合時等にタイトル、キーワード、ディスクリプションの出力をオフできます。
⑤ サイトタイトルフォーマット:『通常フォーム』はWordPress設定一般の”サイトのタイトル”と”キャッチフレーズ”を組み合わせて表示させます。トップページは“サイトのタイトル”|“キャッチフレーズ”、他のページは、“各ページの名称”|“サイトのタイトル”と出力します。『特別フォーム』はトップページ以外も“各ページの名称”|“キャッチフレーズ”と出力します。
⑥ 投稿のページのキーワードへの追加
⑦ トップページ以外のディスクリプション未設定時の表示:『本文の抜粋(120文字)を表示』は自動でディスクリプションを入力する機能です。
⑧ トップページ以外のh1表記未設定時の表示:『各ページの設定を表示』は各ページでページ名や任意の表示が可能です。
⑨ h1共通追加記述:有効にするとh1表記の後に共通追加記述を表示することができます。
⑩ h1共通追加記述内容:HTMLタグも使用できます。
⑪ カノニカルタグ出力:基本的には各ページのURLが自動で出力されますが、各ページで任意のURLを設定することが可能です。
共通設定(SEO・SMO)SNSボタン
① SNSボタン:未使用にするとテーマ内の全てのSNSボタン関係の設定が無効になります。
② ヘッダーに表示させるSNSボタンの選択
③ メインコンテンツに表示させるSNSボタンの選択
④ 固定ページメインコンテンツのSNS表記共通設定
⑤ 投稿ページメインコンテンツのSNS表記共通設定
⑥ 一覧ページメインコンテンツのSNS表記共通設定
⑦ 各ページSNSボタン群位置調整共通設定
共通設定(SEO・SMO)OGP共通
① OGPタグ共通出力設定:チェックを入れるとOGPタグが出力されます。
② fb:admins ※ 未使用時は“表示無し”をクリックして“no_disp”にしてください。
③ fb:app_id ※ 未使用時は“表示無し”をクリックして“no_disp”にしてください。
④ OGP画像の共通設定
※ FacebookのOGP画像には推奨の縦横比があります。(公式のFacebook HPから最新の情報を入手してください)
⑤ 各ページのOGP画像が設定されない場合に設定によってOGPタグに出力する画像が選択できます。
共通設定(SEO・SMO)Twitter Cards共通
① Twitter Cardsタグ共通出力設定:チェックを入れるとTwitter Cardsタグが出力されます。
② 登録Twitterアカウント ※ 先頭に@を付けても付けなくてもOKです。
③ Twitter Cards画像の共通設定
④ 各ページのTwitter Cards画像が設定されない場合に設定によってTwitter Cardsタグに出力する画像が選択できます。